いった。
「わたしたちがお世話しますから、安心していらっしゃいね」
 スミレ女史がいった。


   かわりはてた銀座


「二十年たったら、世の中がどんなに変っているか、それを見たかったから、こんな冒険をしたんです」
 と、小杉少年は、まわりの人たちに話した。
「ああ、お話中しつれいですが、じつは二十年じゃなく、あなたが冷凍されてから三十年たっているのですよ。ことしは昭和五十二年なんですからね」
「おやおや、三十年もぼくは睡っていたのですか」
 少年の伯父《おじ》のモウリ博士が、この冷造金属球《れいぞうきんぞくきゅう》の設計者だったそうな。日本アルプスの万年雪を掘ってその中へおとしこんだのもモウリ博士の考えだった。その博士は二十年後になってこの冷凍球を雪の中から掘りだしてくれる約束になっていたのに、博士はその約束をはたさなかった。いったいどうしたわけであろうか。正吉のそんな話を、みんなはおもしろく聞いた。そしてモウリ博士の安否《あんぴ》はいずれしらべてあげましょう。それはそれとして、まず久しぶりにかるい食事をなさいといって、正吉を食堂へ案内して流動食《りゅうどうしょく》をごちそうした
前へ 次へ
全146ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング