それがバア・ローレライのおキミであることも既に発見せられているであろう。
 さて椋島技師ののぞいている望遠鏡には一体何が映っているのであろうか。そこには、例の会合室の正面に座っている鬼村博士の全身がクッキリと映し出されているではないか。椋島技師は、博士の挙動《きょどう》を静かに注目している。博士は今、何か喋《しゃべ》っているらしく口を開閉している。やがて一礼をして席についた。博士の右手が、スルリと伸びて、衣嚢《ポケット》の時計にかかった。博士は、秒針の動きを、じっと眺めている様子である。椋島技師は、ゴクリと唾《つば》をのみこんだ。博士は時計を握ったまま、顔を正面に立てなおした。そのとき博士のとなりに居るK大学の昌木《まさき》教授が何事か博士に向って尋ねているようである。博士は、じいと正面を向いた儘《まま》答えない。昌木教授は、すこし苛々《いらいら》した面持《おももち》になって来て、卓を叩いてワンワン詰め寄るかのように見えた。他から人が立って来て昌木教授をなだめている様子だ。しかし博士は黙《もく》して語らない。
 ところが其の時である。果然《かぜん》、昌木教授の表情が変って来た。昌木教授
前へ 次へ
全37ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング