――というのはあの松風号にのって出発した二人の内、一人の方が……」ここで相良十吉は何を思い出したのか、ブルブルと身体をうちふるわせ、じっとあたりに気を配るようであったが、「一人の方が、現にこの東京に帰ってきているのを、この私が見たのです!」
そう言い終ると相良十吉はワナワナふるえる手を挙《あ》げて頭髪をかきむしった。
「それは人違いではないのですか」
「いえ、なんで人違いなもんですか。たといそれが彼の幽霊であったとしても、それは人違いではないのです」
相良十吉はもはや冷静を装《よそお》いきれないという風に、息をはずませて早口に語り出した。
それによると、彼は今も越中島《えっちゅうじま》の航空機製作会社につとめているが、今では技師長の職に在る。それは今から七日程前のことだった。其の日は重役との相談が長引いたので、会社の門を出た時は、もう薄暗かった。彼の家は月島《つきしま》にあったので、いつも越中島の淋しい細道を通りぬけて行くのであった。そこは、越中島埋立の失敗から、途中に航空研究所と商船学校のある外は人家とてもなく、あたり一面、気味の悪い沼地になっていて、人の背丈ほどもある蒲《がま
前へ
次へ
全32ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング