しては、空襲警報が発せられる模様であります。敵機の帝都空襲は、全く確実となり、帝都との距離は最早二百キロメートルに短縮せられましたので、東京警備司令部では、いよいよ『空襲警報』を出す模様であります。空襲警報が布告されますと同時に、兼《か》ねて御知らせ申上げてありましたように、当JOAKの放送は、戦闘終了の時期まで、一《ひ》と先《ま》ず中断いたすことになって居りますので、左様《さよう》ご承知下さいまし」
 人々の顔には、次第に不安の色が深く刻まれて行った。
「尚《なお》、くりかえして申上げますが、空襲警報が出ました節は、兼ねての手筈によりましていつでも灯火《あかり》を外に洩《も》れなくすることが出来るよう準備をし、消防及び毒瓦斯《どくガス》防護係の方は、直ちに、その持ち場持ち場に、おつき下さることを御忘れないように願います。そして、いよいよ敵機が襲来して参りますと、非常管制警報が発せられまするからして、その時は、即刻《そっこく》、灯火《あかり》を御始末下さいまし。呀《あ》ッ、いよいよ空襲警報が発せられる模様であります」
 杉内アナウンサーの声は、ぱたりと、杜断《とぎ》れた。
 愛宕山《あ
前へ 次へ
全224ページ中63ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング