じゃないか。民衆には、敵機襲来すべしとだけアナウンスする方が、無難ではないかしら」
「いや、そうじゃないよ」彼は自由にならぬ顔を強《し》いて振った。「敵機が爆弾を落として見ろ、この東京なんざ、震災当時のような混乱に陥《おちい》ることは請合《うけあ》いだよ。流言は今でも盛んだ。非常時には更に輪をかけて甚だしくなるよ。その流言を止めるには、戦闘の内容を或る程度まで詳しく、軍部が発表して、市民に戦況を理解させて置かにゃいかん。正しい理解は、混乱を救う唯一《ゆいつ》の手だ」
「それもそうだが……」と、何か云おうとしたときに、ラジオがまた鳴り出した。
「叱《し》ッ、叱ッ」
 ざわめいていた群衆は、再び静粛《せいしゅく》に還った。彼等は、耳慣れない陸軍将校の言葉に、やや頭痛を覚えるのだった。
「東京警備一般警報第二号!」先刻《さき》ほどの将校の声がした。「発声者は東京警備参謀塩原大尉。唯今より以降《いこう》、東京地方一円は、警戒管制を実施すべし。東京警備司令官陸軍大将別府九州造。終り」
 警戒管制に入る!
 おお、これは此の前に東京全市で行われたあの防空演習ではないのだ。この警戒管制には、市民の生
前へ 次へ
全224ページ中41ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング