ろう?
と、とたんにあらあらしく玄関の格子戸《こうしど》が開いて、
「コラ待て……」
と、飛びだしていったのは国彦中尉。怪漢はギョッと驚いたらしく、まるで猫のように素早く、井戸端の向こうにまわって身を隠した。その素早さが、どうもただの男ではない。
「さあ出てこい。怪しからん奴だ」
と、中尉のどなりつける声。怪漢は、しゃがんだままゴソゴソやっていたが、何かキラリと光るものを懐中から取出した。ピストルか短刀か?
「あッ危い……」
旗男は義兄を助けるために、なにか手頃《てごろ》の得物がないかと、湯殿の中を見まわした。そのとき眼にうつったのは、斜《ななめ》に立てかけてある長い旗竿《はたざお》だった。よし、すこし長すぎるけれど、これを使って加藤清正の虎退治とゆこう。
「うおーッ、大身《おおみ》の槍《やり》だぞォ……」
いきなり湯殿の戸をガラリとあけると、旗男は長い旗竿を、怪漢の隠れている井戸端のうしろへ突きこんだ。
「うわーッ」
それが図にあたって、怪漢は隠れ場所からピョンと飛びあがった。そしてなおも逃げようとするところを、旗男はエイエイと懸声《かけごえ》をして、旗竿の槍を縦横《じゅ
前へ
次へ
全99ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング