けたところに、たくさんの切りきずがあったが、それはたいして深くない傷ばかりであった。
お三根を殺傷《さっしょう》した凶器《きょうき》は、なんであるかわからないが、なかなか切《き》れ味《あじ》のいい刃物《はもの》であるらしく、頸動脈はずばりと一気に切断されていた。
死斑《しはん》と硬直から推測して、お三根の死は今暁《こんぎょう》の午前一時から二時の間だと思われた。
警官の通報が本署へとんだので、検察局からは長戸検事の一行がかけつけた。
「……で、この部屋に死者のほかに誰かいたのかね。つまり午前九時に、この電灯のかさがこわれる音を、この雇人たちがたしかに耳にしたというが、このかさをこわした者は発見されたのかね」
検事が、たずねた。
「いえ。わたしたちが入りましたとき、部屋の中をよく探しましたが、誰もいなかったのです。この婦人の死体だけでありました。凶器も見あたりません。部屋としてはそこは完全に密室なのです。そとから犯人の侵入《しんにゅう》した形跡《けいせき》がないのです。ふしぎですなあ。まさかこれは自殺じゃないでしょう」
と田口警官はいった。
「自殺ではない。たしかに他殺事件だ。
前へ
次へ
全174ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング