カン寅の一味なのだ。
「そうだ、仙太だ。すっかり顔形が違っている感じだが、仙太に違いない」
「誰が殺《や》ったんだろう?」
 二人の刑事は、そこで顔を見合わせると、意味あり気《げ》に、後に立っている私の顔をジロリと睨《にら》んだ。
「……」
 仙太だってことは、お二人より先にこっちが知っていた。先刻《さっき》あの悲鳴を聞いた瞬間に、「仙太め、南無阿弥陀仏《なむあみだぶつ》!」と口の中で誦《とな》えた程だ。
「死んでいる。……とうとう殺られたのだ。」
「全くひどい。後頭部から背中にかけて、弾丸《たま》を撃《う》ちこんだナ」
「銃声は聞えなかったが……」
「どこから撃ったのだろう」
 刑事は踞《うずくま》ったまま、遥《はる》か向うの辻を透《す》かしてみた。そこは水底《みずそこ》に沈んだ廃都《はいと》のように、犬一匹走っていなかった。
 逃げるなら今のうちだった。しかし私は別に逃げようとはしなかった。
 刑事たちは、折角《せっかく》探し求めていた横浜《はま》ギャングの一人、赤ブイの仙太が、遂に無惨《むざん》な死体となって発見されたので、只もう残念でたまらないという風に見えた。二人は諦《あきら》めかねたものか、なおも屍体をいじくりまわしていた。
「おやア、なんか掌《て》の中に握っているぞ」
 と、突然に、折井刑事が叫んだ。
「ナニ、握っているって? よし、開けてみろ」
 山城刑事は懐中電灯をパッと差しつけた。屍体の右手は、蕾《つぼみ》のように固く、指を折り曲げていた。折井刑事はウンウン云いながら、それを小指の方から、一本一本外していった。
「うん、取れた。……あッ、これは……」
「なんだ、金《かね》じゃないか!」
 掌《て》の中からは一枚のピカピカ光る貨幣が出てきた。
「金だ。オヤこれは金貨だ! それも外国の金貨だ」
 金貨が出てきて、刑事達は俄《にわ》かに緊張した。銀座の金塊盗難事件以来というものは、黄金《おうごん》を探して歩いた二人だ。その黄金製品である金貨が、屍体となった赤ブイ仙太の掌中《しょうちゅう》から発見されたということは、極めて深い意味があるように思われたのだった。それにしても、それが外国金貨とは何ごとだ。
「旦那方」私は立った儘《まま》で云った。「金貨が落ちていますよ。ホラ、そこと、もう一つ、こっちにも……」
「ナニ、金貨が落ちている?」
「本当だ……」
 
前へ 次へ
全19ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング