刑事たちは、屍体から眼を放すと、地面を嗅《か》ぐようにして、路面《ろめん》を匍《は》いまわった。同じような、三つの金貨が拾いあげられた。一つは屍体の伸ばした右手から一尺ほど前方に、もう一つは、消えている街灯の根っこに、それから最後の一つは、倉庫のような荒《あ》れ果《は》てた建物の直ぐ傍に……。
「沢山の金貨だ。これは一体、どういうのだろうな」
「この金貨と、仙太殺害とはどんな関係があるのだろう。それからあの金塊事件とは……」
 刑事たちは、次々に出てくる疑問を、どこから解いたものかと、たいへん当惑《とうわく》している風だった。
「旦那方。金貨はまだまだ出てきますぜ」
 と、私は仙太のズボンの右ポケットから、裸のままの貨幣を掴みだした。銅貨や銀貨の中に交《まじ》って、更にピカピカ光る五枚の金貨が現れた。
「おい、余計なことをするナ」と折井刑事は一寸|狼狽《ろうばい》の色を見せて呶鳴《どな》ったが「もう無いか、金貨は……」と、息せきこんだ。
「どれどれ」と代って山城刑事が、ポケットというポケットに手をつきこんだが、その後は金貨が出てこなかった。全部で丁度《ちょうど》十枚の金貨が出てきたわけだった。
「これアすくなくとも四五百円にはなる代物《しろもの》だ」と折井刑事は目を瞠《みは》って、「仙太の持ち物としては、たしかに異状《いじょう》有りだネ、山城君」
「もっと持っていたんではないかネ」と山城は眼をギロリと光らせた。「仙太のやつ、ここで強奪《ごうだつ》に遭《あ》ったのじゃないか。だから金貨が道に滾《こぼ》れている……」
「強奪に遭ったのなら、なぜ金貨が滾れ残っているのだ。それにわれわれが駈けつけたときにも、別に金貨を探しているような人影も見えなかった」
「そりゃ君、仙太を殺したからさ。……いいかネ。仙太は数人のギャングに取り囲まれたのだ。前にいた奴が、仙太の握っている金貨を奪おうとした。取られまいと思って格闘するうちに、手から金貨がバラバラと転がったのさ。手強《てごわ》いと見て、背後にいた仲間が、ピストルをぶっ放したというわけだ。前にいた奴は仙太を殺すつもりはなかった。仙太の仆《たお》れたのに駭《おどろ》いて、あとの金貨は放棄して、逸早《いちはや》く逃げだしたのだ。見つかっちゃ大変というのでネ」
「これは可笑《おか》しい」と折井刑事は叫んだ。「第一、格闘だといっても、その
前へ 次へ
全19ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング