たらしの男は、どこかで見たことがあるぞ)
 たしかに課長の記憶の中にある男であった。しかしどこで見た男だったか、すぐにはそれを思出すことが出来なくて、課長はいらいらして来た。帆村はこの青年の顔に、何の記憶も持っていなかった。ただ、小山すみれ嬢とはおよそ反対の立派な男子で、皮肉な対照《たいしよう》をなしていると感じたことであった。が、しかし、彼はあまりながくこの美貌《びぼう》の青年に見惚《みと》れていることが出来なかった。というのは、残るもう一人の人物が、彼の注意力の殆んど全部を吸取ってしまったからである。そのことは、田鍋課長にとっても亦《また》同様であった。
(あれは赤見沢博士に相違ないが、一体どういうわけで博士はここにいるんだろうか)と帆村は不審《ふしん》の目をぱちくり。課長の方は(誰が赤見沢博士を病院から出したんだろうか、わが輩《はい》の許可を得もしないで……。何奴《どいつ》が出したか、怪《け》しからん奴《やつ》どもだ)
 と、かんかんになって、頭から汗が出て来た。
 その赤見沢博士は、肘懸椅子《ひじかけいす》に凭《もた》れ、頭を後の壁につけていたが、その恰好がへんにぎこちなかった
前へ 次へ
全85ページ中55ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング