うわけか、約一週間前から過去の記憶が、全然ないのであった。なんのため、監獄に入れられていたのか、そしてまた、自分がどういう経歴の人物やら、さっぱり分らないのであった。全く、気持がわるいといったらない。
 警笛《けいてき》が、後の方で、しきりに鳴っていた。彼の思考をさまたげるのが憎《にく》くてならないその警笛だった。
 なにか、やかましく怒号《どごう》をしている。そして警笛は、気が違ったように吠《ほ》えている。
 彼は、うしろを振り向いた。
 と、大きな函《はこ》のトラックが、隊列をなして、彼のうしろに迫っていた。
 彼は、轢殺《ひきころ》される危険を感じて、よろめきながら、舗道の端《はし》によった。
 とたんに一陣の突風《とっぷう》と共に、先頭のトラックが、側を駆けぬけた。
「危い!」
 彼は畦《あぜ》をとびこえて、舗道《ほどう》から逃げた。
 濛々《もうもう》たる砂塵《さじん》をあげて、トラック隊は、ひきもきらず、呆然《ぼうぜん》たる彼の前を通りぬけていった。
“気球《ききゅう》第百六十九部隊”
 と、そういう文字が、トラックの函のうしろに記されてあった。それは、リバプール港へいそぐ
前へ 次へ
全83ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング