て急行中であるから、ここしばらくがんばるようにと、しらせて来ました。
 小浜兵曹長は、本隊への連絡を、まずりっぱにしとげたわけであります。
 そのとき彼は、急に気がついて、怪塔王のその後の様子はどうであろうかと目を上げてみますと、さあたいへんです。窓から半身をのりだして、手にもった磁力砲の砲口を、しきりに青江三空曹の方に向けているではありませんか。あっ、あぶない。

     3

 怪塔王は、窓から磁力砲を向けて、しきりに青江三空曹の体をねらっています。
 うすむらさきの光線が、空間をつつーっと走りますと、そのたびに、その光線のとおりみちにあたった怪塔の鉄壁から、ぱちぱちと火花が散ります。
 怪塔王の手もとにくるいがあるのかして、さいわいに今までのところ、青江三空曹の体にはあたらず、彼は元気一ぱいで綱をわたっていくのが見えました。
「おお青江、がんばれ!」
 小浜兵曹長は、思わず拳《こぶし》をにぎって、うちふりました。
 しかし、様子をみていますと、今までのところはまあ無事にいきましたが、これから怪塔に近づくにつれて、危険はいよいよ急にふえてまいります。果して、青江三空曹はこの空中の大冒険、ロケット・飛行機間の綱わたりをやりとげるでしょうか。
 麻綱は、ますます燃えあがります。やがて焼けおちるのが、目の前にみえているようです。
 そのとき、目を青江の方に向けなおした小浜兵曹長は、あっとさけびました。
「あっ、火がついた。青江の体に、火がついた」
 さあ一大事です。今の今まで、なんでもなかった青江三空曹の腰のあたりから、白煙がふきだしています。それに気がついたか、青江は綱にぶらさがったまま、しきりに腰をふっています。ズボンが燃えだし、それで体があつくてたまらなくなったのでしょう。
「これはいかん」
 小浜兵曹長の眉が、苦しそうに八の字に寄りました。部下の危難を目の前にみていることは、つらいことでした。
「ははあ、青江は腰の辺《あた》りに、ナイフかなんか鉄でつくったものをぶらさげていたのだろう。それへ怪力線があたって、鉄が真赤になってとけだしたものだから、火が服に燃えついたのだ。こいつは困ったな。ほうっておくとあいつは焼け死ぬばかりだ」

     4

 偵察機と怪塔ロケットをつなぐ一本の麻綱にぶらさがり、怪塔へじりじり近づいていく勇敢な青江三空曹の服が、ぷすぷす燃
前へ 次へ
全176ページ中93ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング