ちのとなりの空席へうつそうとした。すると、とつぜんその空席の椅子がひとりでぎしぎしと鳴り、そして空席のところから若い女の声がとびだした。
「あッ、この席にはあたくしがおりますのよ」これには面くらって、うしろへさがった。
「ええッ、なんとおっしゃる」目をさけるほど見はったが、となりの席はやっぱり空席だった。
「そんなにこわい顔をなすっちゃいやですわ。どうぞあなたの席におつきくださいませ」
「はい。しょうちしました。しかしあなたの声はすれどもお姿はさっぱり見えないのですがね」
「そうでございますか。ご不便ですわね。ほほほほ」
「いや、笑いごとではありませんよ」そのときガンマ和尚の声がひびいた。
「みなさんに申しあげます。みなさんをお招きしたわたしどもの姿が見えませんために、いろいろとおさわがせさせてすみませんでした。それでただいまよりわたしどものつけております衣裳だけを、見えるようにいたしますから、それによってわたしども主人側の市民たちが、どのようにたくさん、そしてどのように熱心にみなさんを歓迎しているか、お察しください」
 といったかと思うと、ああらふしぎ、この大食堂の中は一時に百花が咲いたように、美しいとりどりの衣裳が、隊員と隊員の間の空席に現われた。
「おお、これは……」
「どうぞよろしく」
 衣裳だけのへんてこなものが、左右へあいさつをした。まったく珍妙な光景だった。


   変調|眼鏡《めがね》


 宴会はそれから軽快な奏楽《そうがく》とともにはじまって、でてくる飲みものや食べるものの豪華なことといったら、隊員たちのどぎもをぬくにじゅうぶんであった。
 隊員たちは、はじめは気味がわるかったが、口にいれたものがおいしかったので、それからあとは飲み、そして食べ大きげんであった。歌を歌うものもあり、ダンスを見せるものもあった。
「もうこのへんで、主人側の美しい顔を見せてくれてもいいじゃないか」
 酔っぱらった隊員のひとりが、席に立って腕をふっていた。
「いや、いずれ見ていただく日がきましょう。それまでお待ちください」
「もう待ちきれませんね。衣装だけのお化けと酒もりしているのはやりきれませんからね」
「ごもっともです。しかし、物事には順序というものがあることを、みなさんもごぞんじでしょう」
 とガンマ和尚《おしょう》はいった。
「なにが順序だって……」
「とにか
前へ 次へ
全120ページ中76ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング