マンが、懐中電灯をてらして、ハルクにさしつけたときには彼は、くちびるを紫色にし、死人のようなかおをしていた。
「うむ、さては」
「船長。あの蛇は、毒蛇だったんだな」
ハルクは、ぎりぎりと歯をかみあわせた。
船長ノルマンは、無言だ。おもいがけないことになって、彼は善後処置をかんがえているらしい。
「おれは知らなかった。あの男を殺す役目をいいつかっていたとは知らなかったんだ。だが、そのばつがあたったんだ、おれは、毒蛇に足を咬まれてしまった。ああ、あいた……」
巨人ハルクは、どさっと、地上にうちたおれた。
「こら、ハルク。しっかりしろ。お前が、どじをふんだもんだから、だれをうらむこともないぞ」
「なにを、船長ノルマン。お前は、ず太いが、卑怯者《ひきょうもの》だ。なぜ、正直者のおれに人ごろしをさせた。しかもおれには、わけもなんにも知らせないで……。おれをペテンにかけやがった。正直者のおれを……」
巨人ハルクは、傷口の上を両手でけんめいにおさえて、うらみのことばをノルマンになげつけた。
そのとき、雑草園の本館の方から、がやがやと、人のさわぐこえが、きこえてきた。
船長ノルマンは、ここで人に見つかってはあとが面倒だとおもったので、ハルクのかたを叩き、
「おい、ここじゃ、具合がわるい。かたをかしてやるから、つかまれ。あっちで、医者に診《み》せてやるから」
「うーん、いたい」
ハルクは、口で、自分のシャツを、ペリペリと引き破《やぶ》った。それから、片手をつかって、ギリギリと巻き、それで右脚を、ふくら脛《はぎ》のうえで、かたく縛った。その間も、彼はたえず、獣のようにうなったり、はあはあと、あらいいきをはいたりした。
雑草園の中は、ますますさわがしくなった。ノルマンたちのことに気がついたのか、それとも酔《よ》っぱらいがさわいでいるのか、はっきりしなかったが、とにかく、はやくむこうへいかないと、とがめられる恐れがあった。
「さあ、しっかりつかまれ」
船長は、そういって、ハルクにかたをかした。そしてかけるように、速歩《そくほ》で歩きだした。
「うっ、くるしい。もっと、しずかに……」
「ちぇっ、なんだ、ふだんは巨人ハルクといわれていばっているあらくれ男のくせに。これくらいのことで音《ね》をあげるたあ、死《し》に損《ぞこな》いの女の子みたいじゃないか」
「ま、まって……」
「
前へ
次へ
全67ページ中51ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング