いう風に7となる筈である。
とにかくこうして、Xは5か9かのどっちかという見当になった。
そこで更にすすんで、除数 74A のAが4の場合と9の場合とについて検討してみるのに、次のようになる。
744 で X=5 のときには、答は 3720 となる。これは□74□に合わないから、仮定が合わない。
次に同じく 744 で X=9 として答を求めてみると 6696 となり、これも□74□の形に合わないから駄目。
こんどはAを9として、749 に X=5 を仮定してかけてみると、答は 3745 であるから、これは□74□と一致する。
もう一つ、同じく 749 に X=9 を仮定してかけてみると、これも 6741 となって一致するのである。
すると 744 は落第で、749 が合うことになる。
されば A=9 と決定を見た。
Xの方は5か9か、まだどっちとも分らない。
Aが9ときまれば、HIJ2 は綺麗に計算ができて、5992 となる。HとIとは前から分っていたが、これをもって J=9 と定まる。
あとはNが3か6か、またPが5か1かということになるが、それだけのことだ。
前へ
次へ
全43ページ中29ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング