、切っても切れぬ腐《くさ》れ縁《えん》のあるものがあって、いつも密輸を強制される。密輸といっても小さい船の中であるから、たびたび繰返しては見付かってしまう。だから、一つ又一つと苦心をして新手《あらて》の方法を考えなければならない。最近ではエドガア・ポオもどきに、密輸入品を人目につかぬ所に隠す代りに、反《かえ》って人目《ひとめ》に極《ご》くつきやすいところへ放り出して置くのが流行《はや》っていると、こんな話を面白|可笑《おか》しく、この海原力三《うなばらりきぞう》という船員が話して聞かせた。
 さて例の金《きん》青年と来ると、身体が大きいばかりで男前がよいというのでもなく、スポーツマンらしい垢《あか》ぬけたところがあるのでもなく、どちらかと云えば男として美の要素の欠けた青年だった。迚《とて》も海原力三などとは、恋の競争などは思いもよらぬ劣勢者《れっせいしゃ》と思われた。それがあのカフェ・ゴールデン・バットの女にもてること大変なものだった。金が入って来ると、十人近い女は自分の持ち番の客の有る無しに係《かかわ》らず、ドッと喚《わめ》いて一斉に彼に飛びついてゆくという騒ぎである。それがなんとも形容しがたいような嬌声《きょうせい》を張りあげて、あっちからも、こっちからも金の胸にぶら下るのだ。まるで一つの麩《ふ》を目懸けて、沢山の緋鯉《ひごい》真鯉《まごい》がお互に押しのけながら飛びついてくるかのように。
 そのときに金はどんな顔をしているかというのに、一向嬉しそうにも楽しそうにも見えないのだから不思議である。唯《ただ》、隅っこの席へ行ってドカリと腰を下ろす。そこは彼のために、いつも取って置きの場所だった。そこで彼は悠々《ゆうゆう》と一本の煙草を取り出す。するとまた大騒ぎである。十人ばかりの女が誰一人のこらず、てんでに帯の間から燐寸《マッチ》を出し、シュッと火をつける。まるで燐寸すり競争をやっているようなものだ。莫迦莫迦《ばかばか》しくて見ていられない。
「ばか、ばか、煙草が燃えてしまうじゃないか」
 そのとき金は、ほんの微《かす》かにニコついて、煙草の火をつける。彼がフーッと煙を吹き出すと女どもは、身体を蛇のようにねじらせて、
「ねェ、ねェ」「ねえッたら、ねェ」
 と鼻声をあげる。そこで金は、懐中をさぐって、卓子《テーブル》の上へポーンと煙草の函《はこ》を投げだす。わーッとい
前へ 次へ
全27ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング