は一代|苗字《みょうじ》帯刀、一度は永代苗字帯刀、一度は藩主に謁見《えっけん》の資格を許すとの書付を贈られていたくらいだ。そんな縁故から、吉左衛門は隠居の身ながら麻※[#「ころもへん+上」、第4水準2−88−9]※[#「ころもへん+下」、第4水準2−88−10]《あさがみしも》を着用し、旅にある藩主を自宅に迎えたのである。半蔵が本陣の奥の部屋《へや》にこの父を見つけた時は、吉左衛門はまだ麻の袴《はかま》を着けたままでいた。
「やれ、やれ、戦争も始まらずに済むか。」
父は半蔵から徒士目付《かちめつけ》の残した話の様子を聞いたあとで言った。
「しかし、お父《とっ》さん、これが京都へ知れたらどういうことになりましょう。なぜ、そんな償金を払ったかなんて、そういう声が必ず起こって来ましょうよ。」
三
「あなた、羽織の襟《えり》が折れていませんよ。こんな日には、髪結いでも呼んで、さっぱりとなすったら。」
「まあいい。」
「さっき、三浦屋の使いが来て、江戸のじょうるり語りが家内六人|連《づ》れで泊まっていますから、本陣の旦那《だんな》にもお出かけくださいッて、そう言って行きましたよ。旅の芸人のようじゃない、まあきいてごらんなさればわかる、今夜は太平記《たいへいき》ですなんて、そんなことをしきりと言っていましたよ。」
「まあ、おれはいい。」
「きょうはどうなすったか。」
「どうも心が動いてしかたがない。囲炉裏《いろり》ばたへ来て、今すわって見たところだ。」
半蔵夫婦はこんな言葉をかわした。
尾州藩主を見送ってから九日も降り続いた雨がまだあがらなかった。藩主が通行前に植え付けの済んだ村の青田の方では蛙《かわず》の声を聞くころだ。天保《てんぽう》二年の五月に生まれて、生みの母の覚えもない半蔵には、ことさら五月雨《さみだれ》のふるころの季節の感じが深い。
「お民、おれのお母《っか》さんが亡《な》くなってから、三十三年になるよ。」
と彼は妻に言って見せた。さびしい雨の音をきいていると、過去の青年時代を繞《めぐ》りに繞ったような名のつけようのない憂鬱《ゆううつ》がまた彼に帰って来る。
お民はすこし青ざめている夫の顔をながめながら言った。
「あなたはため息ばかりついてるじゃありませんか。」
「どうしておれはこういう家に生まれて来たかと考えるからさ。」
お民が奥の部屋《へや》の方へ子供を見に行ったあとでも、半蔵は囲炉裏ばたを離れなかった。彼はひとり周囲を見回した。遠い先祖から伝えられた家業を手がけて見ると、父吉左衛門にしても、祖父半六にしても、よくこのわずらわしい仕事を処理して来たと彼には思わるるほどだ。本陣とは何をしなければならないところか。これは屋敷の構造が何よりもよくその本来の成り立ちを語っている。公用兼軍用の旅舎と言ってしまえばそれまでだが、ここには諸大名の乗り物をかつぎ入れる広い玄関がなければならない。長い鎗《やり》を掛けるところがなければならない。馬をつなぐ厩《うまや》がなければならない。消防用の水桶《みずおけ》、夜間警備の高張《たかはり》の用意がなければならない。いざと言えば裏口へ抜けられる厳重な後方の設備もなければならない。本陣という言葉が示しているように、これは古い陣屋の意匠である。二百何十年の泰平の夢は、多くの武家を変え、その周囲を変えたけれども、しかしそれらの人たちを待つ設備と形式とは昔のままこうした屋敷に残っている。食器から寝道具までを携帯する大名の旅は、おそらく戦時を忘れまいとする往昔《むかし》の武人が行軍の習慣の保存されたもので、それらの一行がこの宿場に到着するごとに、本陣の玄関のところには必ず陣中のような幕が張り回される。大名以外には、公卿《くげ》、公役、それに武士のみがここへ来て宿泊し、休息することを許されているのだ。こんな人たちのために屋敷を用意し、部屋部屋を貸し与えるのが本陣としての青山の家業で、それには相応な心づかいがいる。前もって宿割《しゅくわり》の役人を迎え、御宿札《おやどふだ》というもののほかに関所を通過する送り荷の御鑑札を渡され、畳表を新しくするとか障子を張り替えるとか、時には壁を塗り替えるとかして、権威ある人々を待たねばならない。屏風《びょうぶ》何|双《そう》、手燭《てしょく》何|挺《ちょう》、燭台何挺、火鉢《ひばち》何個、煙草盆《たばこぼん》何個、草履《ぞうり》何足、幕何張、それに供の衆何十人前の膳飯《ぜんぱん》の用意をも忘れてはならない。どうして、旅人を親切にもてなす心なしに、これが勤まる家業ではないのだ。
そんなら、問屋は何をしなければならないところか。半蔵の家に付属する問屋場なぞは、明らかに本陣と同じ意匠のもとにあるもので、主として武家に必要な米穀、食糧、武器、その他の
前へ
次へ
全109ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング