だろうか。そう思って半蔵がこの宿のかみさんを見ると、お隅は正直ということをその娘に教え、それさえあればこの世にこわいもののないことを言って聞かせ、こうと彼女が思ったことに決して間違った例《ためし》のないのもそれは正直なおかげだと言って、その女の一心にまだ幼いお三輪を導こうとしている。
「青山さん、あなたの前ですが、青表紙《あおびょうし》の二枚や三枚読んで見たところで、何の役にも立ちますまいねえ。」
「どうもおかみさんのような人にあっちゃ、かないませんよ。」
 この家へは、亭主が俳友らしい人たちも訪《たず》ねて来れば、近くに住む相撲《すもう》取りも訪ねて来る。かみさんを力にして、酒の席を取り持つ客商売から時々息抜きにやって来るような芸妓《げいぎ》もある。かみさんとは全く正反対な性格で、男から男へと心を移すような女でありながら、しかもかみさんとは一番仲がよくて、気持ちのいいほど江戸の水に洗われたような三味線《しゃみせん》の師匠もよく訪ねて来る。
 お隅は言った。
「不景気、不景気でも、芝居《しばい》ばかりは大入りですね。春の狂言なぞはどこもいっぱい。どれ――青山さんに、猿若町《さるわかちょう》の番付《ばんづけ》をお目にかけて。」
 相生町ではこの調子だ。
 六月の江戸出府以来、四月近くもむなしく奉行の沙汰《さた》を待つうちに、旅費のかさむことも半蔵には気が気でなかった。東片町《ひがしかたまち》にある山村氏の屋敷には、いろいろな家中衆もいるが、木曾福島の田舎侍《いなかざむらい》とは大違いで、いずれも交際|上手《じょうず》な人たちばかり。そういう人たちがよく半蔵を誘いに来て、広小路《ひろこうじ》にかかっている松本松玉《まつもとしょうぎょく》の講釈でもききに行こうと言われると、帰りには酒のある家へ一緒に付き合わないわけにいかない。それらの人たちへの義理で、幸兵衛や平助と共にある屋敷へ招かれ、物数奇《ものずき》な座敷へ通され、薄茶《うすちゃ》を出されたり、酒を出されたり、江戸の留守居とも思われないような美しい女まで出されて取り持たれると、どうしても一人前につき三|分《ぶ》ぐらいの土産《みやげ》を持参しなければならない。半蔵は国から持って来た金子《きんす》も払底《ふってい》になった。もっとも、多吉方ではむだな金を使わせるようなことはすこしもなく、食膳《しょくぜん》も質素ではあるが朔日《ついたち》十五日には必ず赤の御飯をたいて出すほど家族同様な親切を見せ、かみさんのお隅《すみ》がいったん引き受けた上は、どこまでも世話をするという顔つきでいてくれたが。こんなに半蔵も長逗留《ながとうりゅう》で、追い追いと懐《ふところ》の寒くなったところへ、西の方からは尾張《おわり》の御隠居を総督にする三十五藩の征長軍が陸路からも海路からも山口の攻撃に向かうとのうわさすら伝わって来た。


 この長逗留の中で、わずかに旅の半蔵を慰めたのは、国の方へ求めて行きたいものもあるかと思って本屋をあさったり、江戸にある平田同門の知人を訪《たず》ねたり、時には平田家を訪ねてそこに留守居する師|鉄胤《かねたね》の家族を見舞ったりすることであった。しかしそれにも増して彼が心を引かれたのは多吉夫婦で、わけてもかみさんのお隅のような目の光った人を見つけたことであった。
 江戸はもはや安政年度の江戸ではなかった。文化文政のそれではもとよりなかった。十年前の江戸の旅にはまだそれでも、紙、織り物、象牙《ぞうげ》、玉《ぎょく》、金属の類《たぐい》を応用した諸種の工芸の見るべきものもないではなかったが、今は元治年代を誇るべき意匠とてもない。半蔵はよく町々の絵草紙問屋《えぞうしどんや》の前に立って見るが、そこで売る人情本や、敵打《かたきう》ちの物語や、怪談物なぞを見ると、以前にも増して書物としての形も小さく、紙質も悪《あ》しく、版画も粗末に、一切が実に手薄《てうす》になっている。相変わらずさかんなのは江戸の芝居でも、怪奇なものはますます怪奇に、繊細なものはますます繊細だ。とがった神経質と世紀末の機知とが淫靡《いんび》で頽廃《たいはい》した色彩に混じ合っている。
 この江戸出府のはじめのころには、半蔵はよくそう思った。江戸の見物はこんな流行を舞台の上に見せつけられて、やり切れないような心持ちにはならないものかと。あるいは藍微塵《あいみじん》の袷《あわせ》、格子《こうし》の単衣《ひとえ》、豆絞りの手ぬぐいというこしらえで、贔屓《ひいき》役者が美しいならずものに扮《ふん》しながら舞台に登る時は、いよすごいぞすごいぞと囃《はや》し立てるような見物ばかりがそこにあるのだろうかと。四月も江戸に滞在して、いろいろな人にも交際して見るうちに、彼はこの想像がごく表《うわ》ッ面《つら》なものでしかなかったことを知る
前へ 次へ
全109ページ中36ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング