えだ》に生《な》つて居《ゐ》るのを打《う》ち落《おと》すつもりで、石《いし》ころや棒《ぼう》を拾《ひろ》つては投《な》げつけました。その度《たび》に、榎木《えのき》の實《み》が葉《は》と一|緒《しよ》になつて、パラ/\パラ/\落《お》ちて來《き》ましたが、どれもこれも、まだ青《あを》くて食《た》べられないのばかりでした。
そのうちに復《ま》た父《とう》さんは出掛《でか》けて行《ゆ》きました。『大丈夫《だいぢやうぶ》、榎木《えのき》の實《み》はもう紅《あか》くなつて居《ゐ》る。』と安心《あんしん》して、ゆつくり構《かま》へて出掛《でか》けて行《ゆ》きました。木《き》の實《み》を拾《ひろ》ひに行《ゆ》きますと、高《たか》い枝《えだ》の上《うへ》に居《ゐ》た橿鳥《かしどり》がまた大《おほ》きな聲《こゑ》を出《だ》しまして、
『遲過《おそす》ぎた。遲過《おそす》ぎた。』と鳴《な》きました。
父《とう》さんは、しきりと木《き》の下《した》を探《さが》し廻《まは》りましたが、紅《あか》い榎木《えのき》の實《み》は一《ひと》つも見《み》つかりませんでした。ゆつくり出掛《でか》けて行《ゆ》くうちに、
前へ
次へ
全171ページ中62ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング