來島《クルシマ》某、津田《ツダ》某、等《とう》のいかに憐《あは》れむべき最後《さいご》を爲《な》したるやを知《し》るものは、罪と罰の殺人《さつじん》の原因《げんいん》を淺薄《せんはく》なりと笑《わら》ひて斥《しりぞ》くるやうの事《こと》なかるべし、利慾よりならず[#「利慾よりならず」に白丸傍点]、名譽よりならず[#「名譽よりならず」に白丸傍点]、迷信よりならず[#「迷信よりならず」に白丸傍点]、而《しか》して別《べつ》に或《ある》誤謬《ごびゆう》の存《そん》するあるにもあらずしてこの殺人《さつじん》の罪《つみ》を犯《おか》す、世に普通なるにあらずして[#「世に普通なるにあらずして」に白丸傍点]、しかも普通なる理由によつてなり[#「しかも普通なる理由によつてなり」に白丸傍点]、これを寫《うつ》す極《きは》めて難《かた》し、これを讀《よ》むものも亦《ま》た其《その》心《こゝろ》して讀《よま》ざる可《べ》からず、涙香《ルイコウ》子|探偵小説《たんていせうせつ》の如《ごと》く俗《ぞく》を喜《よろこ》ばすものにてなき由を承知《しようち》して一|讀《どく》せば自《みづか》ら妙味《みようみ》を發
前へ 次へ
全14ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
北村 透谷 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング