役にも立ったためしもないけれども、それにさえ女工を無視してるでしょう。
 ――二人か出てるさ。
 ――あれ傍聴よ。それも、デクの棒みたいに立ってる発言権なしのね。
 ――ふウん。
 ――氷水お代り貰わない?
 ――ん。
 ――あんた仕上場で、私たちの倍以上も貰ってるんだから、おごるんでしょう。
 お君は明るく笑った。並びのいゝ白い歯がハッキリ見えた。森本はお君の屈託のない自由さから、だんだん肩のコリ[#「コリ」に傍点]がとれてくるのを覚えた。お君はよく「――だけのこと」「――という口吻《こうふん》。」それだけで切ってしまったり、受け答いに「そ」「うん」そんな云い方をした。それだけでも、森本が今迄女というものについて考えていたことゝ凡《およ》そちがっていた。――こういうところが、皆今迄の日本の女たちが考えもしなかった工場の中の生活から来ているのではないか、と思った。
 ――会社を離れて、お互いに話してみるとよッく分るの。皆ブツ/\よ。あんた「フォード」だからッて悲観してるようだけれども、私各係に一人二人の仲間は作れるッて気がしてるの。――女ッて……
 お君がクスッと笑った。
 ――女ッて
前へ 次へ
全139ページ中67ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小林 多喜二 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング