いて往った。百歩ばかり往ったところで微白《ほのじろ》い光が見えた。そこには大きな岩がでっぱっていた。岩に随《つ》いて廻ると明るい昼の世界があった。一筋の路が苔の中に見えていた。李生はその路を歩いて往った。
 大きな石室《いしむろ》があって、その入口に番兵らしい二三の者が戟を持って立っていた。李生はその前へ往った。戟を持った者は猿の顔をしていた。それは昨夜古廟の中で見た姿であった。石室の入口には「申陽之洞《しんようのどう》」という扁額が懸《かか》っていた。李生は昨夜自分が矢を著けた三山の冠を着た妖怪は、この内にいるのだなと思った。
「その方は何者だ、どうしてここへやってきた」
 番兵の一人が驚いたように眼をきょろきょろとさした。
「私は、府城の中に住む医者でございますが、薬を取りにきて、あっちこっちと歩いているうちに、足を滑らして、陥ちて困っておるところでございます」
 李生は恭《うやうや》しく礼をしながらでまかせを言った。
「では、お前は医者か、医者なら手創の療治ができるか」
 李生はうっかりすると甚《ひど》い目に逢うから、ここが大切だと思った。そう思う心の下から、ある皮肉な考えがちら
前へ 次へ
全12ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング