なかった。
「張さん、張さん、おい張さん」
 許宣の声が聞えたとみえて、船頭は顔をあげて陸《おか》のほうを見た。
「おれだ、おれだ、張さん、湧金門まで乗っけてくれないか」
 船頭は許宣を見つけた。
「ほれ、主管《ばんとう》さん……」
 船頭は驚いたように云って艫をぐいと控えて、舳を陸にして一押し押した。と、舟はすぐ楊柳《ようりゅう》の浅緑の葉の煙《けむ》って見える水際の沙《すな》にじゃりじゃりと音をさした。許宣は水際へ走りおりた。
「気の毒だが、湧金門までやっておくれ、保叔塔へ焼香に往ってて雨を喫《く》ったところだ」
「そいつは大変でしたね、早くお乗んなさい、わっしも湧金門へいくところじゃ」
「そうか、そいつはちょうど宜《よ》い、乗っけてもらおう」
 許宣は急いで足を洗って舟へ乗った。船頭は水棹《みずさお》を張って舟を出し、舳を東へ向けて艫を立てた。
「もし、もし、船頭さん、すみませんが、乗せてってくださいまし」
 ふくらみのある女の声がするので許宣は苫の隙から陸のほうを見た。背のすらりとした※[#「女+朱」、第3水準1−15−80]《きれい》な女が青い上衣《うわぎ》を着た小婢《じょち
前へ 次へ
全65ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング