、門燈のぽつかり点いた格子門があつた。義直はその門の扉を無意識に開けて這入つた。高野槙や青木の植はつた狭い暗い庭があつて、虫の声が細々と聞えてゐた。住居の玄関口はその奥にあつた。義直はその暗い所を通つて玄関の格子を開けた。
「若旦那でございますか、」
待ちかねてゐたやうな女の声がした。
「僕だよ、もう何時だね、」
「お帰りなさいまし、ちようど十一時でございます、」
小柄な頭の毛の薄い女が玄関へ出て来た。
「さうかね、ちよと友達の所へ寄つてたら、遅くなつた、叔父さんとこから、何か云つて来た、」
義直は玄関の縁側を一足あがつたところであつた。
「お女中さんが夕方にゐらして、明後日の支度は好いかつて、おつしやいましたよ、お暑かつたでせう、」
「今日はそれほど暑くなかつたね、お寺へ行つたけれど、和尚さんが留守だつたから、また明日の朝行くことにして来たが、何時かお墓参りに行つた時に云つてあるし、行かなくつても好いが、叔父が喧しいから、ちよツと行つてこやう、叔父とこからはそれだけか、」
「それだけでございました。それぢや明日も一度お寺へゐらつしやいますの、それが宜しうございますね、やはり和尚
前へ
次へ
全45ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング