に、人生最高の理想を歌はむとして居る。そして、先づ以て、涙の谷に落ちた人類の深き苦痛と悲哀と、その悲哀に根ざす霊魂の希望とを歌ふといふ序歌だけでも、優に二百行位になる筈なので、渠は此詩の事を考へると、話に聞いただけの(随つて左程|豪《えら》いとも面白いとも思はなかつた、)、[#「思はなかつた、)、」はママ]ダンテの『神聖喜曲《ジヴイナコメジア》』にも劣らぬと思ふので、其時は、自分が今こそ恁※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2−94−57]《こんな》釧路あたりの新聞の探訪をしてるけれど、今に見ろ、今に見ろ、と云ふ様な気になる。
[#ここから3字下げ]
嗚呼々々、太初《たいしよ》、万有《ものみな》の
いまだ象《かたち》を…………
[#ここで字下げ終わり]
と、渠は小声に抑揚《ふし》をつけて読み出した。が、書いてあるのは唯《たつた》十二三行しかないので、直ぐに読終へて了ふ。と繰返して再《また》読み出す。再読終へて再読み出す。恁うして渠は、ものの三十遍も同じ事を続けた。
 初は、余念の起るのを妨げようと、凝然《ぢつ》と眉間《みけん》に皺を寄せて苦い顔をしながら読んで
前へ 次へ
全80ページ中62ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング