つて見れば赤の他人だ。が、智惠子の親切は肉身の姉妹も及ばぬとお利代は思つてゐる。美しくつて、優しくつて、確固《しつかり》した氣立、温かい情……かくまで自分に親しくしてくれる人が、またと此世にあらうかと、悲しきお利代は夜更けて生活の爲の裁縫をし乍らも、思はず智惠子の室に向いて手を合せる事がある。智惠子を有難いと思ふ心から、智惠子の信ずる神樣も有難いものに思つた。
『あの……小母さん。』と智惠子は稍|躊躇《ためら》ひ乍ら、机の上の財布を取つて其中から紙幣を一枚、二枚、三枚……若しや輕蔑したと思はれはせぬかと、直ぐにも出しかねて右の手に握つたが、
『あの、小母さん、私小母さんの家の人よ。ね。だからあの毎日我儘許りしてるんですから惡く思はないで頂戴よ。ね。私小母さんを姉さんと思つてゐるんですから。』
『それはもう……』と言つて、お利代は目を落して疊に片手をついた。
『だからあの、惡く思はれる樣だと私却つて濟まないことよ。ね。これはホンのお小遣よ。祖母さんにも何か……』と言ひ乍ら握つたものを出すと、俯いたお利代の膝に龍鍾《はら/\》と霰の樣な涙が落ちる。と見ると智惠子はグッと胸が迫つた。
『小母
前へ
次へ
全201ページ中50ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング