と、吉野は手早く新坊の濡れた着衣を脱がせて、砂の上に仰向に臥《ね》せた。そして、それに跨る樣にして、徐々《そろ/\》と人工呼吸を遣り出す。
 可憐な小さい體を、提灯の火が薄く照らした。
 智惠子は、シッカリと吉野の脱ぎ捨てた下駄を持つた手を、胸の上に組んで、口の中で何か祈祷をしながら、熱心に男のする態を見て居た。
 大きい螢が一疋、スイと子供の顏を掠めて飛んだ。
『畜生!』恁《か》う言つて農夫がそれを拂つた。
『ワア――』と、眠りから覺めた樣な鈍い泣聲が新坊の口から洩れた。
『新坊さん!』と、智惠子は驚喜の聲を揚げて、矢庭に砂の上の子供に抱着いた。
『生きた! 生きた!』と女兒等も急に騷ぐ。
 新坊の泣き聲も高くなつた。眼も開いた。
『死んだんぢやないんだよ、初めつから。』と、吉野もホッと安心した樣な顏を上げて、笑ひながら女兒等を見※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]はした。
『はア、大丈夫だ。』と農夫も安心顏。
『何とはア、此處ア瀬が迅えだで、子供等にや危《あぶ》ねえもんせえ。去年もはア……』と、暢氣《のんき》に喋り立てる。
『わア――』と新坊はまた泣く。
『その着物を絞つて下さい、日向|樣《さん》、いや、それより温《あつた》めてやらなくちや。』と、吉野は裙やら袖やら濡れた己が着物の帶を解いて、肌と肌、泣く兒をピッタリと抱いて前を合せる。
『私抱きませう。』と智惠子が言つた。
『構ひません。冷くて氣持が好いですよ。さ、もう泣かなくて可い、好い兒だ! 好い兒だ!……イヤ、恁《か》うしてるよりや家へ歸つて寢かした方が好い。然《さ》う爲《し》ませう日向|樣《さん》! 此儘お送りしますから。温《あつた》めなくちや、惡い!』
『そンだ、其方が好《よ》うがんす。』と農夫も口を添へる。
『濟みません、貴方!』と智惠子は心を籠めて言つて、
『私がうつかりしてゐて這※[#「麾」の「毛」にかえて「公」の右上の欠けたもの、第4水準2−94−57]《こんな》事になつて……。』
『然《さ》うぢやない、僕が惡いんです。僕が先に川に入つて見せたんだから!』
『否、私……夢見る樣な氣持になつてゐて、つい……。』
 その顏を、吉野はチラと見た。

      六

 星影|疎《まば》らに、川瀬の音も遠くなつた。熟した麥の香が、暗い夜路に漂うてゐる。
 先に立つ女兒《こども》等の心々は、まだ
前へ 次へ
全101ページ中71ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング