《からか》ふ様に目で笑ふ。
『此処に。』と頤《おとがひ》で我が胸を指して、『下手組の大将よ。』と無邪気に笑つた。
智恵子は、信吾が帰つてからの静子の、常になく生々《いきいき》と噪《はしや》いでゐることを感じた。そして、それが何かしら物足らぬ様な情緒《こころもち》を起させた。自分にも兄がある。然し、その兄と自分の間に、何の情愛がある?
智恵子は我知らず気が進んだ。『何時から? 静子さん。』
『今直ぐ、何物《なんに》も無いんですけど晩餐《ごはん》を差上げてから始めるんですつて。私これから、清子さんと神山さんをお誘ひして行かなけやならないの、一緒に行つて下すつて? 済まないけど。』
『ハ。貴女となら何処までゞも。』と、笑つた。
軈《やが》て智恵子は、『それでは一寸。』と会釈して、『失礼ですわねえ。』と言ひ乍ら、室《へや》の隅で着換に懸つたが、何を思つてか、取出した衣服《きもの》は其儘に、着てゐた紺絣の平常着《ふだんぎ》へ、袴だけ穿いた。
其後姿を見上げてゐた静子は、思出す事でもあるらしく笑《わらひ》を含んでゐたが、少し小声で、『アノ山内様ね。』
『え。』と此方《こつち》へ向く。
『ア
前へ
次へ
全217ページ中60ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング