底《ふってい》でなかったかも知れないが」
「何をしたんだい」
「僕の国の中学校に白井道也《しらいどうや》と云う英語の教師がいたんだがね」
「道也た妙な名だね。釜《かま》の銘《めい》にありそうじゃないか」
「道也《どうや》と読むんだか、何だか知らないが、僕らは道也、道也って呼んだものだ。その道也先生がね――やっぱり君、文学士だぜ。その先生をとうとうみんなして追い出してしまった」
「どうして」
「どうしてって、ただいじめて追い出しちまったのさ。なに良《い》い先生なんだよ。人物や何かは、子供だからまるでわからなかったが、どうも悪るい人じゃなかったらしい……」
「それで、なぜ追い出したんだい」
「それがさ、中学校の教師なんて、あれでなかなか悪るい奴がいるもんだぜ。僕らあ煽動《せんどう》されたんだね、つまり。今でも覚えているが、夜《よ》る十五六人で隊を組んで道也先生の家《うち》の前へ行ってワーって吶喊《とっかん》して二つ三つ石を投げ込んで来るんだ」
「乱暴だね。何だって、そんな馬鹿な真似《まね》をするんだい」
「なぜだかわからない。ただ面白いからやるのさ。おそらく吾々の仲間でなぜやるんだか知って
前へ 次へ
全222ページ中32ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング