「そうおっしゃるけれど、これが坂井さんでなくって、宅で御覧なさい。あなたみたように、ぐうぐう寝ていらしったら困るじゃないの」と御米が宗助をやり込めた。
「なに、宅なんぞへ這入《はい》る気遣《きづかい》はないから大丈夫だ」と宗助も口の減らない返事をした。
そこへ清が突然台所から顔を出して、
「この間|拵《こしら》えた旦那様の外套《マント》でも取られようものなら、それこそ騒ぎでございましたね。御宅《おうち》でなくって坂井さんだったから、本当に結構でございます」と真面目《まじめ》に悦《よろこび》の言葉を述べたので、宗助も御米も少し挨拶《あいさつ》に窮《きゅう》した。
食事を済ましても、出勤の時刻にはまだだいぶ間があった。坂井では定めて騒いでるだろうと云うので、文庫は宗助が自分で持って行ってやる事にした。蒔絵《まきえ》ではあるが、ただ黒地に亀甲形《きっこうがた》を金《きん》で置いただけの事で、別に大して金目の物とも思えなかった。御米は唐桟《とうざん》の風呂敷《ふろしき》を出してそれを包《くる》んだ。風呂敷が少し小さいので、四隅《よすみ》を対《むこ》う同志|繋《つな》いで、真中にこま結びを二
前へ
次へ
全332ページ中118ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング