》の記憶を呼び起して微笑せざるを得なかった。そうしてふと考えた。――
自分は今危険な病気からやっと回復しかけて、それを非常な仕合《しあわせ》のように喜んでいる。そうして自分の癒《なお》りつつある間に、容赦なく死んで行く知名の人々や惜しい人々を今少し生かしておきたいとのみ冀《こいねが》っている。自分の介抱《かいほう》を受けた妻や医者や看護婦や若い人達をありがたく思っている。世話をしてくれた朋友《ほうゆう》やら、見舞に来てくれた誰彼《たれかれ》やらには篤《あつ》い感謝の念を抱いている。そうしてここに人間らしいあるものが潜《ひそ》んでいると信じている。その証拠《しょうこ》にはここに始めて生き甲斐《がい》のあると思われるほど深い強い快よい感じが漲《みなぎ》っているからである。
しかしこれは人間相互の関係である。よし吾々《われわれ》を宇宙の本位と見ないまでも、現在の吾々以外に頭を出して、世界のぐるりを見回さない時の内輪の沙汰《さた》である。三世《さんぜ》に亘《わた》る生物全体の進化論と、(ことに)物理の原則に因《よ》って無慈悲に運行し情義なく発展する太陽系の歴史を基礎として、その間に微《かす
前へ
次へ
全144ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング