の爪先に至るまで、五臓六腑を挙げ、耳目口鼻《じもくこうび》を挙げて悉く幻影の盾である。彼の総身は盾になり切っている。盾はウィリアムでウィリアムは盾である。二つのものが純一無雑の清浄界《しょうじょうかい》にぴたりと合《お》うたとき――以太利亜の空は自《おのず》から明けて、以太利亜の日は自から出る。
 女は又歌う。「帆を張れば、舟も行くめり、帆柱に、何を掲げて……」
「赤だっ」とウィリアムは盾の中に向って叫ぶ。「白い帆が山影を横《よこぎ》って、岸に近づいて来る。三本の帆柱の左右は知らぬ、中なる上に春風《しゅんぷう》を受けて棚《たな》曳《び》くは、赤だ、赤だクララの舟だ」……舟は油の如く平《たいら》なる海を滑って難なく岸に近づいて来る。舳《へさき》に金色《きんいろ》の髪を日に乱して伸び上るは言うまでもない、クララである。
 ここは南の国で、空には濃き藍《あい》を流し、海にも濃き藍を流してその中に横《よこた》わる遠山《とおやま》もまた濃き藍を含んでいる。只春の波のちょろちょろと磯を洗う端だけが際限なく長い一条の白布と見える。丘には橄欖《かんらん》が深緑りの葉を暖かき日に洗われて、その葉裏には百
前へ 次へ
全55ページ中52ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング