かえん》が棒となって、熱を追うて突き上る風諸共、夜の世界に流矢の疾《と》きを射る。飴《あめ》を煮て四斗|樽《だる》大の喞筒《ポンプ》の口から大空に注ぐとも形容される。沸《た》ぎる火の闇に詮《せん》なく消ゆるあとより又沸ぎる火が立ち騰《のぼ》る。深き夜を焦せとばかり煮え返る※[#「(諂−言)+炎」、第3水準1−87−64]《ほのお》の声は、地にわめく人の叫びを小癪《こしゃく》なりとて空一面に鳴り渡る。鳴る中に※[#「(諂−言)+炎」、第3水準1−87−64]は砕けて砕けたる粉が舞い上り舞い下《さが》りつつ海の方へと広がる。濁る浪の憤る色は、怒る響と共に薄黒く認めらるる位なれば櫓の周囲は、煤《すす》を透《とお》す日に照さるるよりも明かである。一枚の火の、丸形に櫓を裏《つつ》んで飽き足らず、横に這うて※[#「土へん+楪のつくり」、第4水準2−4−94]《ひめがき》の胸先にかかる。炎は尺を計って左へ左へと延びる。たまたま一陣の風吹いて、逆に舌先を払えば、左へ行くべき鋒《ほこさき》を転じて上に向う。旋《めぐ》る風なれば後ろより不意を襲う事もある。順に撫でて※[#「(諂−言)+炎」、第3水準1−87−64]を馳《か》け抜ける時は上に向えるが又向き直りて行き過ぎし風を追う。左へ左へと溶けたる舌は見る間に長くなり、又広くなる。果は此所《ここ》にも一枚の火が出来る、かしこにも一枚の火が出来る。火に包まれたる※[#「土へん+楪のつくり」、第4水準2−4−94]の上を黒き影が行きつ戻りつする。たまには暗き上から明るき中へ消えて入ったぎり再び出て来ぬのもある。
 焦《や》け爛《ただ》れたる高櫓の、機熟してか、吹く風に逆《さから》いてしばらくは※[#「(諂−言)+炎」、第3水準1−87−64]と共に傾くと見えしが、奈落までも落ち入らでやはと、三分二を岩に残して、倒《さか》しまに崩れかかる。取り巻く※[#「(諂−言)+炎」、第3水準1−87−64]の一度にパッと天地を燬《や》く時、※[#「土へん+楪のつくり」、第4水準2−4−94]の上に火の如き髪を振り乱して佇《たたず》む女がある。「クララ!」とウィリアムが叫ぶ途端に女の影は消える。焼け出された二頭の馬が鞍付のまま宙を飛んで来る。
 疾く走る尻尾《しりお》を攫《つか》みて根元よりスパと抜ける体なり、先なる馬がウィリアムの前にて礑《はた》ととまる。とまる前足に力余りて堅き爪の半ばは、斜めに土に喰い入る。盾に当る鼻づらの、二寸を隔てて夜叉の面に火の息を吹く。「四つ足も呪われたか」とウィリアムは我とはなしに鬣《たてがみ》を握りてひらりと高き脊に跨《また》がる。足乗せぬ鐙《あぶみ》は手持無沙汰に太腹を打って宙に躍る。この時何物か「南の国へ行け」と鉄|被《き》る剛《かた》き手を挙げて馬の尻をしたたかに打つ。「呪われた」とウィリアムは馬と共に空《くう》を行く。
 ウィリアムの馬を追うにあらず、馬のウィリアムに追わるるにあらず、呪いの走るなり。風を切り、夜を裂き、大地に疳《かん》走《ばし》る音を刻んで、呪いの尽くる所まで走るなり。野を走り尽せば丘に走り、丘を走り下れば谷に走り入る。夜は明けたのか日は高いのか、暮れかかるのか、雨か、霰《あられ》か、野分《のわき》か、木枯か――知らぬ。呪いは真一文字に走る事を知るのみじゃ。前に当るものは親でも許さぬ、石蹴る蹄《ひづめ》には火花が鳴る。行手を遮《さえぎ》るものは主《しゅ》でも斃《たお》せ、闇吹き散らす鼻嵐を見よ。物凄き音の、物凄き人と馬の影を包んで、あっと見る睫《まつげ》の合わぬ間に過ぎ去るばかりじゃ。人か馬か形か影かと惑うな、只呪いその物の吼《たけ》り狂うて行かんと欲する所に行く姿と思え。
 ウィリアムは何里飛ばしたか知らぬ。乗り斃した馬の鞍に腰を卸して、右手《めて》に額を抑えて何事をか考え出《いだ》さんと力《つと》めている。死したる人の蘇《よみがえ》る時に、昔しの我と今の我との、あるは別人の如く、あるは同人の如く、繋《つな》ぐ鎖りは情けなく切れて、然《しか》も何等かの関係あるべしと思い惑う様である。半時なりとも死せる人の頭脳には、喜怒哀楽の影は宿るまい。空《むな》しき心のふと吾に帰りて在りし昔を想い起せば、油然《ゆうぜん》として雲の湧《わ》くが如くにその折々は簇《むら》がり来《きた》るであろう。簇がり来るものを入るる余地あればある程、簇がる物は迅速に脳裏を馳け廻《めぐ》るであろう。ウィリアムが吾に醒《さ》めた時の心が水の如く涼しかっただけ、今思い起すかれこれも送迎に遑《いとま》なきまで、糸と乱れてその頭を悩ましている。出陣、帆柱の旗、戦……と順を立てて排列して見る。皆事実としか思われぬ。「その次に」と頭の奧を探るとぺらぺらと黄色な※[#「(諂−言)+炎」、第3水準1−8
前へ 次へ
全14ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング