う》が漏れて、物の色の定かに見えぬ中に幻影の盾のみが闇に懸る大蜘蛛《おおぐも》の眼《まなこ》の如く光る。「盾がある、まだ盾がある」とウィリアムは烏《からす》の羽の様な滑《なめら》かな髪の毛を握ってがばと跳ね起る。中庭の隅では鉄を打つ音、鋼《はがね》を鍛える響、槌の音やすり[#「やすり」に傍点]の響が聞え出す。戦は日一日と逼《せま》ってくる。
 その日の夕暮に一城の大衆が、無下《むげ》に天井の高い食堂に会して晩餐《ばんさん》の卓に就いた時、戦の時期は愈《いよいよ》狼将軍の口から発布された。彼は先ず夜鴉の城主の武士道に背《そむ》ける罪を数えて一門の面目を保つ為めに七日《なぬか》の夜を期して、一挙にその城を屠《ほふ》れと叫んだ。その声は堂の四壁を一周して、丸く組み合せたる高い天井に突き当ると思わるる位大きい。戦は固《もと》より近づきつつあった。ウィリアムは戦の近づきつつあるを覚悟の前でこの日この夜を過ごしていた。去れど今ルーファスの口から愈七日の後と聞いた時はさすがの覚悟も蟹《かに》の泡の、蘆《あし》の根を繞《めぐ》らぬ淡き命の如くにいずくへか消え失せてしまった。夢ならぬを夢と思いて、思い終《おお》せぬ時は、無理ながら事実とあきらめる事もある。去れどその事実を事実と証する程の出来事が驀地《ばくち》に現前せぬうちは、夢と思うてその日を過すが人の世の習いである。夢と思うは嬉しく、思わぬがつらいからである。戦は事実であると思案の臍《ほぞ》を堅めたのは昨日や今日の事ではない。只事実に相違ないと思い定めた戦いが、起らんとして起らぬ為め、であれかしと願う夢の思い[#「夢の思い」に傍点]は却《かえ》って「事実になる」の念を抑《おさ》ゆる事もあったのであろう。一年は三百六十五日、過ぐるは束《つか》の間である。七日とは一年の五十|分《ぶ》一にも足らぬ。右の手を挙げて左の指を二本加えればすぐに七である。名もなき鬼に襲われて、名なき故に鬼にあらずと、強《し》いて思いたるに突然正体を見付けて今更眼力の違《たが》わぬを口惜《くちお》しく思う時の感じと異なる事もあるまい。ウィリアムは真青《まっさお》になった。隣りに坐したシワルドが病気かと問う。否と答えて盃を唇につける。充たざる酒の何に揺れてか縁を越して卓の上を流れる。その時ルーファスは再び起って夜鴉の城を、城の根に張る巌《いわお》もろともに海に落せと盃を眉のあたりに上げて隼《はやぶさ》の如く床の上に投げ下《くだ》す。一座の大衆はフラーと叫んで血の如き酒を啜《すす》る。ウィリアムもフラーと叫んで血の如き酒を啜る。シワルドもフラーと叫んで血の如き酒を啜りながら尻目にウィリアムを見る。ウィリアムは独り立って吾|室《へや》に帰りて、人の入らぬ様に内側から締りをした。
 盾だ愈盾だとウィリアムは叫びながら室の中をあちらこちらと歩む。盾は依然として壁に懸っている。ゴーゴン・メジューサとも較ぶべき顔は例に由《よ》って天地人を合せて呪い、過去|現世《げんぜ》未来に渉《わた》って呪い、近寄るもの、触るるものは無論、目に入らぬ草も木も呪い悉《つく》さでは已まぬ気色《けしき》である。愈この盾を使わねばならぬかとウィリアムは盾の下にとまって壁間を仰ぐ。室の戸を叩く音のする様な気合《けはい》がする。耳を峙《そばだ》てて聞くと何の音でもない。ウィリアムは又|内懐《うちぶところ》からクララの髪毛《かみげ》を出す。掌《たなごごろ》に乗せて眺めるかと思うと今度はそれを叮嚀《ていねい》に、室の隅に片寄せてある三本脚の丸いテーブルの上に置いた。ウィリアムは又内懐へ手を入れて胸の隠しの裏《うち》から何か書付の様なものを攫《つか》み出す。室の戸口まで行って横にさした鉄の棒の抜けはせぬかと振り動かして見る。締《しまり》は大丈夫である。ウィリアムは丸机に倚《よ》って取り出した書付を徐《おもむ》ろに開く。紙か羊皮か慥《たし》かには見えぬが色合の古び具合から推すと昨今の物ではない。風なきに紙の表てが動くのは紙が己《おの》れと動くのか、持つ手の動くのか。書付の始めには「幻影の盾の由来」とかいてある。すれたものか文字のあとが微かに残っているばかりである。「汝《なんじ》が祖ウィリアムはこの盾を北の国の巨人に得たり。……」ここにウィリアムとあるはわが四世の祖だとウィリアムが独り言う。「黒雲の地を渡る日なり。北の国の巨人は雲の内より振り落されたる鬼の如くに寄せ来る。拳《こぶし》の如き瘤《こぶ》のつきたる鉄棒を片手に振り翳《かざ》して骨も摧《くだ》けよと打てば馬も倒れ人も倒れて、地を行く雲に血潮を含んで、鳴る風に火花をも見る。人を斬るの戦にあらず、脳を砕き胴を潰《つぶ》して、人という形を滅せざれば已まざる烈《はげ》しき戦なり。……」ウィリアムは猛《たけ》き者共よと眉をひ
前へ 次へ
全14ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング