いふ、……飯を炊く、鰯を焼く、酒を注ぐ、……ああいそがしい。
驟雨一過、自然も人間もせい/″\した。
酔境無我、万象空。
曇天、憂欝、孤独、寂滅。……
待つ身はつらいな、立つたり座つたり、やつと御入来、飲む、食べる、しやべる、そして歩く、ほろ/\だ、とろ/\だ、よろ/\だ。
とうたう畜舎の御厄介になる、いつもの通り。
それにしても理髪したのは大出来、金をあまり費はなかつたのも――費はせなかつたのも、自動車を呼び寄せなかつたのも大出来だつた。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
△これだけキチヨウメンであつて、そしてこれだけダラシないとは。……
△在る[#「在る」に白三角傍点]、――こゝに在る。
存在、それが真実だ、詩だ。
[#ここで字下げ終わり]
九月十五日[#「九月十五日」に二重傍線] 曇。
五時過ぎには起きて新聞を読み、煙草をくゆらし戯談をいひ、そして戻つて来て、茶を沸かし御飯を食べた。
やつぱり私は不死身[#「不死身」に傍点]に近い。
今日明日は地下のお祭、お祭だとて私は。……
おもしろい手紙をうけとつた、処女のにほひがする、何となく愉快になつた。
午後、Nさん来
前へ
次へ
全138ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング