た、壱円三十九銭也。
ぼろ/\どろ/\、戻つたのは夜明前だつた、こゝしばらくは謹慎の事。
[#ここから1字下げ]
山頭火を笑ふ
人生の浪費者だよ。
悪辣はないが愚劣はありすぎる。
くよくよするな。
[#ここで字下げ終わり]
九月十二日[#「九月十二日」に二重傍線] 晴。
茫々漠々、空々寂々。
昨夜は放楽デー、今日は放心日。
朝、裏口の戸をあけると、蛇がとびだした、私も驚いたが彼も驚いたらしい。
生疵が痛い、昨夜の記念だ。
私の心臓はなか/\強い(文字通りに)。
夜、Nさん来庵、先夜の酔中散歩の事など笑[#「笑」に白丸傍点]し合つて笑ふ。……
近頃また夢を見るやうになつた。
九月十三日[#「九月十三日」に二重傍線] 晴。
今日はまつたくぐうたら山頭火[#「ぐうたら山頭火」に傍点]だつた。
午近くKさん来庵、焼酎を舐めながら雑談、かうして余生をむさぼることは苦しい。
九月十四日[#「九月十四日」に二重傍線] 曇、時々雨。
早起、そしてそれから。――
銭がない、米もなくなつた。
頼まれた短冊を書いて送るべく、学校に樹明君を訪ねて郵税を借りる、酒代を貰ふ、夕方訪ねようと
前へ
次へ
全138ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング