それから――それから――気持よく飲んで歩いて、とろ/\ほろ/\になつた。
I屋に泊る、動けなくなつたのだ!
[#ここから1字下げ]
△酔線
微酔線、泥酔線。
[#ここで字下げ終わり]
九月八日[#「九月八日」に二重傍線] 日本晴。
早朝帰庵、やれ/\。
閑居――読書――回顧――微苦笑。
秋空一碧、身はさわやかだが心はぼんやり。
何とかいふ小鳥がとても悲痛な声で啼く、私の代辯[#「私の代辯」に傍点]ででもあるやうに。
つく/″\思ふ、私の寝床はよい寝床[#「私の寝床はよい寝床」に傍点]!
九月九日[#「九月九日」に二重傍線] 晴――曇。
すなほにつつましく。――
ほどよく[#「ほどよく」に傍点]飲む、ほどよく酔ふ――ほどよく生きる――それが出来ない不幸。
たよりいろ/\、ありがたい/\。
さつそく米と酒[#「米と酒」に傍点]を仕入れるべく出かける、どちらへ行かうか、山口へ行かう(平民の独り者はノンキである、キラクである、ワガママである。シアワセである)、上郷から一時の列車に乗る、山口駅前の十銭食堂で飲んで食べて四十銭、いろ/\買物をする、三円あまり買つたら持ちきれないほど
前へ
次へ
全138ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング