線] 曇、時雨、晴。

目白の群がおとなしく椿の花に遊んでゐる。
――あるけない、のめない、うたへない、をどれない私自身を見出すばかりだつた、――ひとりしづかに、たべて、読んで考へて、作る外ない私自身を見出すばかりだつた。――
完全に遊興気分[#「遊興気分」に傍点]から脱却した、アルコールを揚棄すること[#「アルコールを揚棄すること」に傍点]が出来た、――味はひ楽しむ時代[#「味はひ楽しむ時代」に傍点]が来たのだ。
山頭火は其中庵に[#「山頭火は其中庵に」に傍点]、其中庵の山頭火だ[#「其中庵の山頭火だ」に傍点]。
ねた、ねた、十三時間ねた。……
[#ここから2字下げ]
・しぐれつつうつくしい草が身のまはり
[#ここで字下げ終わり]

 一月廿二日[#「一月廿二日」に二重傍線] 晴、身心一新、おだやかな日。

終日終夜読書。

 一月廿三日[#「一月廿三日」に二重傍線] 白がいがいの雪景色。

長らくなまけてゐた、けふからいよいよ勉強する。
雪へ雪のかゞやき、清浄かぎりなし。
庵中独臥、読書三昧。
今日もおだやかな一日だつた、日々好日の境地へはまだ達してゐないけれど、日々が悪日でない境
前へ 次へ
全186ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング