其中日記
(八)
種田山頭火
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)休業《ヤスミ》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#二重四角、258−12]
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)ぽか/\
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−
[#ここから2字下げ]
唐土の山の彼方にたつ雲は
ここに焚く火の煙なりけり
[#ここで字下げ終わり]
一月一日[#「一月一日」に二重傍線]
[#ここから2字下げ]
・雑草霽れてきた今日はお正月
・草へ元旦の馬を放していつた
・霽れて元日の水がたたへていつぱい
けふは休業《ヤスミ》の犬が寝そべつてゐる元日
・椿おちてゐるあほげば咲いてゐる
・元日の藪椿ぽつちり赤く
・藪からひよいと日の丸をかかげてお正月
・お宮の梅のいちはやく咲いて一月一日
・空地があつて日が照つて正月のあそび
湯田温泉
・お正月のあつい湯があふれます
年頭所感
・噛みしめる五十四年の餅であ
次へ
全186ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング