て来たわ」
 とそこに、馬を立てているのです。
「ほら、あすこへ来るでしょう?」
 なるほど、湖の遥《はる》か東側に、草原の中を歩いて来る人の姿が見えます。スパセニアは家まで戻って、馬でその六蔵という男の行方を探し回っていたのでしょう、温かい陽《ひ》に蒸されて、上気したようにポウッと眼の縁が染まって、汗ばんだ髪がビッショリと、頬《ほお》についています。
「いらっしゃいよう! ……さ、今、水門をあけさせますから!」
 馬から降りたスパセニアを先立てて、私たちはまた草むらを水門の方へ向いました。が、今の私にはもう、そんな溝渠《インクライン》を見たいという願望なぞは、少しもありません。それよりも、もっともっとジーナと二人っ切りで、話していたくて……話ができなくても二人っ切りでただじいっと腰かけてたくて、スパセニアの後からついて行きながらも、ともすればシーナの手が握りたくて、からだが触れ合うたんびに、胸を轟《とどろ》かせていたのです。
 そして漠然とした未来を、取り留めもなく考えていました。私の父も母も、私がたった一人の息子ですから万事に干渉して、その五月蠅《うるさ》いこと、五月蠅いこと! 何
前へ 次へ
全199ページ中76ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
橘 外男 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング