」に白三角傍点]である、訓練[#「訓練」に白三角傍点]であるといふ事で、今まで論じて來た三つの物は、すべてこのうちに含有することになると、エメルソンは云つて居る。自然は思考上の眞理を理解する爲めの訓練になるが、その思考にばかり訓練の功があらはれても、之を實行しなければ夢の樣なものである。時間、空間、勞働、氣候、動物、機械力等、すべて一般に自然に屬して居るものは、皆、毎日/\人間を教訓して呉れる。草木の種から枝葉と育ち上る工合も、海綿の樣な動物からヘーラクレースの樣な神人に發達する段階も、皆、人間に善惡の理法を教へ、十誡の意義を聽かせて居るので――神から見れば、すべての目的は新しい手段になつて居て、人は之をその用に從つて役に立てゝ行かなければならない[#「神から見れば」〜「行かなければならない」に傍点]。
この教練に從つて造化の意匠が分つて來ると、高尚な情緒が起つて、僕等を擴張して呉れる、この自個擴張[#「自個擴張」に白丸傍点]はインサイト、洞察に由らなければならない。『自然論』の序論には、近世の哲學者等が、この洞察力に乏しいので、宇宙を達觀することが出來ないで、かの科學者輩と同樣、部
前へ
次へ
全161ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岩野 泡鳴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング