まつた

  蚊柱

蚊柱よ
蚊柱よ
おまへたちもそこで
その夕闇のなかで
讀經でもしてゐるのか
みんないつしよに
まあ、なんといふ莊嚴な

  ある時

また※[#「虫+車」、第3水準1−91−55]《ひぐらし》のなく頃となつた
かな かな
かな かな
どこかに
いい國があるんだ

  ある時

松の葉がこぼれてゐる
どこやらに
一すぢの
風の川がある

  ある時

くもの巣
松の落葉が
いい氣持さうに
ひつかかつてゐる
あ、びつくりした
晝、日中

  ある時

たうもろこしの花が
つまらなさうにさいてゐる
あはははは
だれだ
わらつたりするのは
まつぴるまの
砂つぽ畠だ

  ある時

宗教などといふものは
もとよりないのだ
ひよろりと
天をさした一本の紫苑よ

  ある時

うつとりと
野糞をたれながら
みるともなしに
ながめる青空の深いこと
なんにもおもはず
粟畑のおくにしやがんでごらん
まつぴるまだが
五日頃の月がでてゐる
ぴぴぴ ぴぴ
ぴぴぴぴ
ぴぴぴぴ
どこかに鶉がゐるな

  ある時

こどもたちを
叱りつけてでもゐるのだらう
竹藪の上が
あさつぱらから
明るくなつ
前へ 次へ
全21ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
山村 暮鳥 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング