花のほとりに先考所蔵の唐本《たうほん》を曝して誦読日の傾くを忘る。来青花その大《おほい》さ桃花の如く六瓣にして、其の色は黄《くわう》ならず白《はく》ならず恰も琢磨したる象牙の如し。而《しか》して花瓣の肉|甚《はなはだ》厚く、仄《ほのか》に臙脂の隈取《くまどり》をなせるは正に佳人の爪紅《つまべに》を施したるに譬ふべし。花心《くわしん》大《だい》にして七菊花の形をなし、臙脂の色濃く紫にまがふ。一花《いつくわ》落つれば、一花開き、五月を過ぎて六月|霖雨《りんう》の候《こう》に入り花始めて尽く。われ此の花に相対して馥郁たる其の香風《かうふう》の中《うち》に坐するや、秦淮《しんわい》秣陵《まつりよう》の詩歌《しいか》おのづから胸中に浮来《うかびきた》るを覚ゆ。今|試《こゝろみ》に菩提樹の花を見てよく北欧の牧野田家《ぼくやでんか》の光景を想像し、橄欖樹の花に南欧海岸の風光を思ひ、リラの花香《くわかう》に巴里《パリー》庭園の美を眼前に彷彿たらしむることを得べしとせんか。月の夜《よ》萩と芒の影おのづから墨絵の模様を地に描けるを見ば、誰かわが詩歌俗曲の洒脱なる風致に思到らざらんや。われ茉莉《まつり》素馨
前へ
次へ
全5ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
永井 荷風 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング