この若い馬を見ることで、過去の記憶の中に置き忘れて来た感覚の幾分かを、そこに取り戻して来るような様子だった。そんなとき、青の耳は、微《かす》かながらに動き出すのだった。その暗い眼は、空間のどこかにただ向けられているのではなく、何かを視詰《みつ》め出しているようだった。
*
炭坑にはストライキが始まっていた。坑内に働いている人達が、青のようになりたくないための運動であった。坑内からは、総ての労働者が、地上に引き上げて行くことになった。若い働き盛りの馬達は、その前に、鉱山主によって、坑の外へ引き出されていた。
併しどうしたのか、青だけは、そのままそこに残されていた。
坑夫達は、今、坑の中から引き上げて行きながら、青の前に通りかかって、足を停《と》めたのだった。
「青! お前だって、生きているんだもの、何も食わずに、何も飲まずに、幾日も生きているってわけには行くめえ。」
「いくら馬だからって、随分ひどいことをするもんだなあ。これが人間のように口のきけるもんなら、黙ってはいめえ。なあ。」
「おい! 引き出して行ってやろうじゃないか?」
誰かが力をこめて言った。
坑夫の一
前へ
次へ
全7ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐左木 俊郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング