ってやるからな」
「この馬鹿野郎、いい加減にしろ」
あっけにとられていた男の子が廊下の彼方へ行ってしまったとき、白いほど青くなって飛び込んできた師匠の三遊亭圓朝だった。
「なんて真似をしやがるンだ圓太郎。世のなかにお前のような不作法千万な男がありますか」
圓朝はたまたま道具しらべに入ってこようとして次の間からこのていたらくを見たのだった。
「今のはこちらの若様じゃないか」
「…………」
「高貴のお方に鉄槌を取らせ、申すさえあるに、足の指で受け取るとはなんてえことです」
「…………」
「おまけに、坊や後で小父さんが南京豆買ってやる。近江様の若様が南京豆なぞお上がンなさるか。私ァ聞いててハラハラしました」
光った圓朝の額に冷汗が滲《にじ》み、呼吸づかいがただごとでなく乱れていた。
「あいすみません、実になんともはやどうも」
ようやく圓太郎にも事の重大性がおぼろげなりに感じられてきて、欄間の上から頭を下げた。
「私にあやまってどうなります。ことによるとお手討だゾお前は」
情なさそうに圓朝は言った。
「…………」
が、そう聞かされても圓太郎は顔色ひとつ変えなかった。キョトンと首を傾
前へ
次へ
全36ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
正岡 容 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング