@き合いなら、あんたの方がよっぽど悪いよ、酔っていておぼえは無えかもしれないけど、なんでもねえ事言いがかりをつけて、馬流の壮六さんのこと、あんたあ、馬乗りになって、なぐつたと言ったら! アッと言う間に三、四十はなぐつた。そいで、金吾さんが、あんたを突き飛ばしただけだわよ。それを根にもって、こんな所にまで仕返しに来るなんてあんたもバクチの一つも打とうという人が量見の狭い話じゃねえの。
喜助 量見が狭いか広いか知らねえがこんで唯の仕返しじゃねえのだ。その証拠に、これを見ろ、ハッキリ勝負を附けた上からは、後はうらみっこ無しという事で一緒に飲もうと思って、こうして一升さげて来てるだ、な、いいか? そもそも俺も以前は宮角力では大関まで取った男だ。それがいくら酒えくらっているとは言うじょう、あんなにわけなく投げ飛ばされたと言うのが、どうにも腑に落ちねえのだ、角力四十八手の表にも裏にも、あんな手はおいら知らねえ。アッと言う間にオガラのように投げっ飛ばされて目えまわしたつうのだ。何がどうしただか、そこんとこが腑に落ちねえじゃ、どうにも気色が悪くって、おさまりが附かえのよ。さあ、やるべえ金吾、仕度しろい!
お豊 へえ、男なんて、おかしな事に血道をあげるもんだなし。
喜助 男だあ無え、喜助さまだ、血道をあげてるのは。俺あそったら人間だ。得心も行かねえで投げっ飛ばされっぱなしては、気色が悪くって、この喜助は人中に出られねえんだ。よ、金吾、この土間でやるか、それとも外に出るか?
金吾 こらえてくれろ喜助さん。わびろとあらばわびるからよ。
喜助 くそ、わびてなんぞほしかねえや! おのしも男だらず? だら、来いよ!
お豊 馬鹿だねえ、そんな――よしてちょうだいよう!
喜助 馬鹿は先刻承知だい! さ、来う!
金吾 こらえてくれ、あん時あ、壮六もお前も俺も酔っていただから――
喜助 ようし、だら、この酒え先きに飲んじまって酔った上でやるべし。さ! おい、お豊、その茶わん、取ってくれ。
お豊 (カチャリと音させて茶わんを出してやりながら)ホントに、そんな阿呆なことやめにして、気持よく飲んだらええ。(一升徳利のセンをスポンと抜いて、ゴボゴボと注ぐ)
喜助 おっと! そっちにも酌してくれ
金吾 弱ったなあ
喜助 弱ったと言うアイサツはあるめえ。グッと飲めい! さあ飲めい! ほらよ!(相手に無理につづけざ
前へ
次へ
全155ページ中47ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング