@畜生っ!
お豊 金吾さんっ! 金吾さんっ! もうやめてっ! もうかんにんしてあげてっ! 金吾さんっ!
金吾 野郎っ、この!
喜助 うう! ふう! うう!(のびてしまったらしい)
おしん もう、こらえてっ! 金吾さんっ! 誰か来てえっ! 誰か来てくだせえっ!
[#ここから3字下げ]
あとは金吾が一人であばれる音。ドシン、ベリベリベリッ、ドサン、ガチャンと、まるでイノシシがあばれるような物音。……
それが、壮六のために喜助にたいして怒りを発したためと言う度を越してしまうほど続く。……
やりどの無い胸中の熱のままに獣があばれるのである。
音楽
[#ここで字下げ終わり]
[#3字下げ]第6回[#「第6回」は中見出し]
[#ここから3字下げ]
金吾
お豊
喜助
壮六
音楽
信州のテーマ音楽(冬の)
火じろにたき木のはぜる音。
火じろのわきで藁でナワをなっている音がシャリシャリ、シャリとつづく。
戸外にヒューと吹雪いている響。
[#ここで字下げ終わり]
お豊 ……(ペシペシとタキギを折りくべながら)また吹雪が来るようだなし。
金吾 うむ。……(ナワをなう)
お豊 金吾さんはこんな一軒家で一人きりで暮して、よくまあ寂しくないわねえ? 私あ、来るたんびにそう思う。夜なんぞおっかねえ事あ無えかなあ?
金吾 馴れてやすからね。
お豊 いくら馴れてはいてもさ、こんな山奥だもの、変なもんが出て来たりしやしめえかという気はなさらねえの?
金吾 変なもん! バケモンかなし?
お豊 バケモンちうわけじゃねえけど、みんな言いますがな、アミダガダケの天狗さんにさらわれるの、モモンガアが出るのって。
金吾 ふふ、天狗さんやモモンガアにゃまだ逢わねえが、タヌキはちょくちょく来るなあ。二三日前も朝になって見たら、裏口んとこの雪の上一杯に足跡が附いていたっけ。梅鉢みてえな足跡でね。
お豊 へえ、タヌキ、ねえ。
金吾 今に一匹つかまえてお豊さんにタヌキ汁ごちそうするかな。
お豊 だましに来るとですかねえ?
金吾 だましに? 誰をな?
お豊 あんたをさ。
金吾 はは、俺なんずをだましたって、なんにならず?
お豊 そいでもタヌキやキツネは人をばかすとでしょ?
金吾 さあ、どうかな。タヌキやキツネよりや人間の方がよけいに人をばかすんじゃねえかなあ。借金の言いわけだとか、道楽の言いの
前へ
次へ
全155ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング