「か?
金吾 へえ、そりゃ、私あ、かまわねえんでがすが!
敏子 駄目、小父さんっ! そんな事しては駄目よっ! そうよ、私は憶えているの! 小さい時から母さんや私が、お父さんからどんなひどい目に会ったか! 忘れるものですか! それが今さら、又々そんなうまい事を言って小父さんをしぼり取ろうとしたって、私が許さない! お金を貸してはいけないのよ、小父さん! そうよ、私のホントのお父さんは、この金吾小父さんよ! 小父さんが私のお父さんよ!
敏行┐へっへへ。
金吾┘まあま、敏子さま!
敏子 お母さんが、この人のためにどんなに苦しんだか! お父さんなんか大嫌い! 私のホントのお父さんは金吾小父さんよっ!(怒り泣きに泣く)
[#ここから3字下げ]
すこし離れた街角を号外売りの鈴の音が、けたたましく通りすぎる。
(音楽)
[#ここで字下げ終わり]
[#3字下げ]第13[#「13」は縦中横]回[#「第13回」は中見出し]
[#ここから3字下げ]
敦子
鶴
春子
金吾
村山(工員)
源次(事務長)
古賀(工員)
助三(工員)
須川(工員)
嘉六(工員)
小母さん
その娘(十六歳)
音楽
[#ここで字下げ終わり]
鶴 ほんとに敦子さま、お宅の方にうかがいますと、奥様は御病気で入院なすっているとおっしゃるじゃございませんか、びっくりいたしましてねえ。
敦子 (ベッドをきしませて)いえ、私の病気なんぞ、ホントはなんでもないの、実は、満洲でああして戦争みたいになっちまって、主人は商売のことで先日から朝鮮の方に出かけて、その留守にツイ私もお店の方に加勢に行ったりして少し無理をしたのね。ちょっと風邪をこじらしたような加減で、いっそ入院しちゃって身体を休めちまおうと思ってね、もう熱も大分引いたし、大したことはないのよ。でもホントによく訪ねて来て下すったわねえ、十何年になるかしら? そいで春子さんにはお逢いになって? 私はかけちがって、もうズーッと逢ってないけど、たしか麻布の横田さんの方に同居しているとかって?
鶴 それがもう。そこにはいらっしゃいませんので。――実は私が上京しましたというのが、先日春子さまからおはがきをいただきまして、敏子の身の上のことについて困ったことが起きているといったような事が書いてございまして――敏子さまは、そういってはなんでございますが
前へ
次へ
全155ページ中101ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング