ゥしもう既に時代は研究という時じゃないしね。第一、お父さん亡くなられたんだから、それもおしまいで。
――実はね春子、私の山の方の株式に大至急、どうしてもまとまった金が要るんでね、勿論長与の方の家庭なぞも一切合切金にした。しかし、それでも少し足りないんでなあ、ここの山林と、そうだあの小屋はちょっと買手は附くまいが――この畑なども一応金に変えたいと思って、急にこつちへ来たんだ。あんたも気持よく賛成してくれ。ここらの地価などどうせ大した事はあるまいが、どんなもんかねえ、金吾君?
金吾 そうでやすねえ。どうも私にゃ――
春子 それは、あなた、それは困るわ。お父さまのナニだし――そりゃ麻布の土地家屋をああして二重に抵当に入れたりなさるのは、まあ仕方がありませんけど、ここの山林や小屋や、この畑は、いけません。
敏行 はは、女にゃわからんよ。私の山が当れば――当るに決っているがね――ここらの山林なぞ千町歩だってソックリ買えるさ。まあまあまかせて置きなさい。
春子 いけません! それだけは、かんにんして! そいじゃ私、お父さまに申しわけが無いの、ねえ金吾さん!
敏行 そうか。……しかし、言っとくが、黒田家の現在の主人はこの私だ。私は私の好きなようにする。承知しといてほしい!
春子 そんな――事おっしゃったって――お願いですから。
敏行 (ガラリと調子を変えて、笑って)はは、まあいいて。心配しなさんな、はは、私も男だ。なあ金吾君!
金吾 はあ。……
敏行 さ行こう。そいで直ぐ一緒に東京に帰ろう。
春子 え、直ぐ帰るんですって?
敏行 ああ、その気で私は何の仕度もして来ないんだ。
春子 ですけど、それはしかし――だって麻布には、まだイザベルさんがいらっしゃるんでしょう?
敏行 又はじまった。こんな所で焼餅かね? イザベルはもう出したよ。大丈夫だ。
春子 いえ、そういう意味で言っているんじゃありません。あの方だって、はるばるフランスからあなたを慕って来た方なのに、そんな追い出すなんて――
敏行 お前はあの女を何だと思っているんだ? ありゃ、パリで食いつめて、そいで日本に金もうけにやってきただけの女だぜ。僕はただ、その道具になっただけさ。
春子 それでは、しかし、あんまり人情の無い――
敏行 だけどあんな女と一つ家にはいられないから、出してくれと頼んだのはお前だったんじゃないか? それをそ
前へ 次へ
全155ページ中59ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング