逓信省《ていしんしょう》や農林省や中央会議所や印刷局やの前を通って又電車道に出ると同じくバラック建の大蔵省や内務省がある。総てこれ等のバラック建の諸官省は広野の中の馬小屋のようだ。ただヒン/\という鳴き声を聞かぬのと馬糞が無いだけだ。
 併しこの諸官省は総て桜田門外に移転される事に内定していると聞いた。諸官省が、今の司法省と電車道を隔てて一所にかたまって立派な建築をするとなれば壮観であろう。
 併しそのあとが問題だ。その馬小屋を取りのぞけばあとはそのまま広野である。丸の内は昔からお城とお濠と広野――草原――がある事に相場がきまっていた。矢張り広野のままにして置くのもよかろう。
 が、又九階八階のアメリカ式のビルデングが立ちふさがりつつある三菱村の勢力が、ここまで延びて来てこの界隈《かいわい》一帯に大ビルデング街となるかも知れぬ。
 東京駅を正門として、丸ビル等を玄関として、それから左翼に延びつつあるビルデング街、また右翼にもだんだん建ち連なろうとする大建築、それ等から推しはかって見るとこの一帯も長く広野としての存在は許さないであろう。
 今の丸の内は大きなビルデングが目覚しく突っ立って
前へ 次へ
全49ページ中45ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高浜 虚子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング